2025年4月【超最新の決定版】
価格だけで選ぶのはNG!
絶対後悔しないバーチャルオフィスの3つの選び方

価格だけで選ぶのはNG!絶対後悔しないバーチャルオフィスの3つの選び方

※当サイトはプロモーションを含んでいます。

バーチャルオフィスとは

ひとことでいうと、物理的なスペースは借りずに、住所だけを借りることができる、「オフィス用住所レンタルサービス」です。実体を持たないため、「仮想事務所=バーチャルオフィス」と呼ばれています。

近年、このバーチャルオフィスサービスを扱う会社が増えてきているため、何を基準にして、どのサービスを選択するべきか悩まれている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、あなたに合ったバーチャルオフィスサービスの選び方をご案内していきます。

バーチャルオフィス選びでこんなお悩みありませんか?

  • 各社の料金が様々で、どれを選んだら良いのか分からない
  • 価格以外で何を重視して選んだらよいか分からない
  • 郵便物の管理・転送、電話転送、契約者特典などが
    充実したサービスを選びたい

まずはバーチャルオフィスのメリットと、どのような人に向いているのかを整理することで、おのずと選び方も見えてきますよ。

バーチャルオフィスのメリット

コスト節約

場所ごと借りるレンタルオフィスよりも圧倒的にコストが安く済みます

都心部、一等地の住所を利用できる

レンタルオフィスでは高額な賃料が必要な場所でも、住所だけなら数百円から借りることができます

登記に利用可能

会社設立の際に必要な法人登記に利用することができます

特商法表記に記載可能

ネットショップなどを運営する際に必要となる「特定商取引法に基づく表記」に記載することができます

バーチャルオフィスはこんな人におすすめ

  • 起業や独立にあたっての初期費用を抑えたい人
  • 名刺やホームページに、都心の一等地の住所を記載したい人
  • 仕事は自宅でできるけど、WEB上で自宅の住所を公開することには抵抗がある人

上記にあてはまる人は、以下の選び方を参考にしてみてください。

はじめてのバーチャルオフィス

後悔しないために
“絶対に”知っておくべき3つの選び方

選び方1

最低契約期間が短い

初期費用を抑えるために、どうしても月額費用に目がいきがちですが、「最低契約期間」もチェックしてみてください。

最低契約期間が短いサービスを選ぶことで、将来のビジネスプランに柔軟に対応できます。たとえば、想定以上に早くビジネスが軌道に乗った場合、バーチャルオフィスからレンタルオフィスなどに移ることがありますが、最低契約期間が長く設定されている場合、不要なコストが発生し続けてしまいます。

また、最低契約期間が短い会社ほど、「期間の縛りを設けなくても長く使ってもらえる」という自信の表れと見ることもできるかもしれません。

選び方2

住所非公開のバーチャルオフィス

せっかく一等地の住所を借りるからには、できるだけバーチャルオフィスであることは目立たせたくないという方も多いと思います。
その点で、住所が非公開のサービスのほうが、バーチャルオフィスを利用していることに気づかれにくくなります。

もし、バーチャルオフィス運営会社によって住所が公開されている場合、その住所を検索する人がいたら、同一住所を利用する他の会社とともに、バーチャルオフィスを利用していることが把握されてしまいます。

また、あなたの会社の取引先やユーザーが、名刺やホームページなどの住所情報から検索した場合にも、検索結果の中に運営会社のホームページが出てくる可能性が高く、バーチャルオフィスの住所であることが比較的簡単にわかってしまうでしょう。

選び方3

郵送物の写真通知がある

仕事自体は自宅でできたとしても、公開する住所をバーチャルオフィスのものにする場合、必然的に郵送物もバーチャルオフィスに送られてくることになります。ほぼすべての運営会社で、郵送物の転送サービスは用意されているものの、バーチャルオフィスに郵送物が届いた段階で「写真通知」をしてくれるかどうかが意外に重要です。

郵送物の情報がテキストだけで送られてきても、詳しい情報はわからないので、実際に手元に転送されるまでは内容を把握できないということが発生しがちです。急ぎで確認すべき通知を寝かせてしまったり、取引先へのレスポンスが遅れてしまったりするリスクを避けるために、最初から無料で写真通知をしてくれるサービスがおすすめです。

「安心・安全でコスパが高い」人気のバーチャルオフィス

主要7社を徹底比較!

⋯ その項目の中での最上位

サービス名DMMバーチャル
オフィス
公式サイト
GMOオフィス
サポート
公式サイト
レゾナンス
公式サイト
ワンストップ
ビジネスセンター
公式サイト
バーチャル
オフィス1
公式サイト
NAWABARI
公式サイト
karigo
公式サイト
月額費用660円~660円~990円~5,280円~880円~1,100円~3,300円~
最低契約期間1ヶ月~1年間~6ヵ月~6ヵ月~1ヶ月~1ヶ月~2ヵ月~
住所公開非公開公開非公開公開公開公開非公開
電話転送××
郵送物の写真通知〇※無料△※有料〇※無料×〇※無料〇※無料×
契約者特典13個5個15個30個無し13個無し
法人口座
開設
サポート
可能可能可能可能可能可能可能
法人登記可能可能可能可能可能可能可能
貸し会議室/
作業スペース
有り
※一部店舗除く
有り
※福岡のみ
有り
※一部店舗除く
有り有り無し有り
※東京と千葉の
一部店舗のみ
運営会社大手大手中小企業中小企業中小企業中小企業中小企業
割引クーポン有り
BDD252
無し
×
無し
×
無し
×
無し
×
無し
×
無し
×
展開エリア①東京 ②神奈川 ③愛知 ④京都 ⑤大阪 ⑥福岡 ⑦北海道①東京 ②神奈川 ③愛知 ④京都 ⑤大阪 ⑥兵庫 ⑦福岡①東京 ②神奈川①東京 ②神奈川 ③愛知 ④静岡 ⑤石川 ⑥大阪 ⑦京都 ⑧兵庫 ⑨岡山 ⑩広島 ⑪香川 ⑫福岡 ⑬熊本①東京 ②広島①東京  ①東京 ②千葉 ③埼玉 ④神奈川 ⑤静岡 ⑥愛知 ⑦三重 ⑧兵庫 ⑨京都 ⑩大阪 ⑪岡山 ⑫高知 ⑬広島 ⑭福岡 ⑮沖縄
※各社、店舗によりサービスが異なるため、ご契約時にご自身で詳細をご確認ください。

あなたにぴったりのバーチャルオフィスを探す!

DMMバーチャルオフィス

おすすめ度 ★★★★★
月額費用 660円~
最低契約期間 1ヶ月~
住所公開 非公開
電話/FAX転送 電話およびFAX転送
郵送物転送 郵便物の写真通知 ※無料
契約者特典 13個
運営会社の安心感 合同会社DMM.com
展開エリア ①東京 ②神奈川 ③愛知 ④京都 ⑤大阪 ⑥福岡 ⑦北海道
割引クーポン クーポンコード : BDD252
※申込フォームの紹介コード欄に【BDD252】を入力すると、初月の利用料が無料になります

おすすめポイント!

多様なニーズに対応しているため総合点ではDMMに軍配
住所非公開!しかも都心の一等地住所が手に入る。信頼や安心感を重視する方におすすめ
とにかく価格で選びたい方にもおすすめ

DMMバーチャルオフィスの口コミ

リーズナブルな価格で一等地の住所が借りれHPや名刺に載せることができて、お客様の信頼も得やすくなりました。他社さんには無いサービスも魅力の1つです。
(引用元:Google口コミ)

手続きは簡単。費用も安い。付帯サービスも充実している。類似サービスは多いが、DMMバーチャルオフィスを選んで間違いはないと思う。
契約後にもやたらと広告が出てくるのが少し鬱陶しいが。笑 (引用元:Google口コミ)

大企業が運営していて、安心して契約可能。
審査もスピーディーで法人登記する予定の利用でしたが助かりました。 
(引用元:Google口コミ)

GMOオフィスサポート

おすすめ度 ★★★
月額費用 660円~
最低契約期間 1年間~
住所公開 公開
電話/FAX転送 電話/FAX転送ともに無し
郵送物転送 ※有料
契約者特典 5個
運営会社の安心感 GMOオフィスサポート株式会社
展開エリア ①東京 ②神奈川 ③愛知 ④京都 ⑤大阪 ⑥兵庫 ⑦福岡
割引クーポン -

おすすめポイント!

東証プライム上場グループが運営しており信頼性が高い
2021年よりスタートと後発だが、住所利用のみなら月額660円で利用可能 (法人登記不可)
全国の複数都市の住所から選択可能なため選択肢が広い

GMOオフィスサポートの口コミ

ちょうど今月久々に会社作って、GMOサイン契約!というかGMOオフィスサポートかなり便利で台湾に住みながらでも法人設立簡単!(引用元:X)

GMOオフィスサポートさんで登録しました。賃貸に住んでる関係で、開業届を出すためにバーチャルオフィスが必要でした。
スムーズに登録することができました!私は住所のみだったからかもしれません (引用元:X)

バーチャルオフィスは都内に立派なオフィスを持ってるように見せかけるのに多用されてるのでは?電話勧誘の詐欺が来たときにその会社の住所を調べるとここの会社のバーチャルオフィスだった (引用元:Google口コミ)

レゾナンス

おすすめ度 ★★★
月額費用 990円~
最低契約期間 6ヵ月~
住所公開 非公開
電話/FAX転送 電話およびFAX転送
郵送物転送 郵便物の写真通知※無料
契約者特典 15個
運営会社の安心感 株式会社ゼニス
展開エリア ①東京 ②神奈川 ③静岡
割引クーポン -

おすすめポイント!

住所利用のみなら月額990円で東京都内一等地の住所が手に入る。(法人登記可)
レゾナンス会員であれば、貸し会議室を格安の1,100円/時で利用可
法人口座開設に必須のHP制作を短期間で制作してくれるサービスも提供

レゾナンスの口コミ

格安で利用できるのが一番大きなメリットだと思います。
口座開設もスムーズに出来たので、これから法人登記する人にはおすすめです。
もちろん郵便物の転送も対応してくれます。(引用元:Google口コミ)

様々なバーチャルオフィスを探しておりましたが、価格、立地など色々と含めてレゾナンスさんに決めました。店舗も有人で安心感あり転送電話してくれたり、リアルタイムで郵便物や電話対応の内容が確認できるアプリもありとても満足しています。 (引用元:Google口コミ)

都内どうしなのに、郵便の転送が1週間〜10日かかるので、どうにかしてほしい。(引用元:Google口コミ)

ワンストップ ビジネスセンター

おすすめ度 ★★★
月額費用 5,280円~
最低契約期間 6ヵ月~
住所公開 公開
電話/FAX転送 電話およびFAX転送
郵送物転送 郵便物の写真通知無し
契約者特典 30個
運営会社の安心感 株式会社ワンストップビジネスセンター
展開エリア ①東京 ②神奈川 ③愛知 ④岐阜⑤静岡 ⑥石川⑦京都 ⑧大阪 ⑨兵庫 ⑩岡山 ⑪広島 ⑫香川 ⑬福岡 ⑭熊本⑮北海道⑯熊本
割引クーポン -

おすすめポイント!

全国で40店舗以上展開しているバーチャルオフィス
費用は他と比べると高額だが契約者特典も豊富
地方で法人登記したい方におすすめ

ワンストップ ビジネスセンターの口コミ

セ-ルス電話が多く困っていたので相談しました。電話対応も良く的確なアドバイスを頂き大変、助かりました。 (引用元:Google口コミ)

ビルの外観は古めですが、中はとても綺麗でおしゃれです。ドリンクも色々な種類を置いてくれていて、加湿器などもあってとても快適でした。
(引用元:Google口コミ)

駅から近いのと見晴らしはまぁまあ満足。隣の部屋の声が聞こえてちょっと気になるので点数は減点(引用元:Google口コミ)

バーチャル オフィス1

おすすめ度 ★★★
月額費用 880円~
最低契約期間 1ヶ月~
住所公開 公開
電話/FAX転送 電話のみ転送
契約者特典 無し
運営会社の安心感 株式会社バーチャルオフィス1
展開エリア ①東京 ②広島
割引クーポン -

おすすめポイント!

月額880円で法人登記と郵便物の月4回転送がセット
DM破棄オプションをつければ無駄な転送料金カット
住所は公開されているので、シンプルに登記だけしたい人にもおすすめ

バーチャル オフィス1の口コミ

オンラインで簡単に素早く契約でき、手続きもスムーズにできました。
時間を無駄にすることなく、すぐにビジネスを開始できる点が非常に魅力的です。(引用元:公式サイト)

バーチャルオフィス1のおかげで、手軽に信頼性の高いオフィスアドレスを取得できました。
自宅住所を公開せずに済み、ビジネスを安心して進められるので大満足です。(引用元:公式サイト)

③費用を抑えつつ、法人登記などの必要なサービスがしっかりそろっているので、コストパフォーマンスが非常に高いと感じます。
特に、スタートアップや個人事業主にとって大きな助けになるサービスだと思います。(引用元:公式サイト)

NAWABARI

おすすめ度 ★★★
月額費用 1,100円~
最低契約期間 1ヶ月~
住所公開 公開
電話/FAX転送 電話およびFAX転送
契約者特典 13個
運営会社の安心感 株式会社Lucci
展開エリア ①東京
割引クーポン -

おすすめポイント!

月額1100円で郵便物転送や電話転送などのサービスがセット(法人登記不可)
目黒・渋谷と都内中心地のオフィス住所が利用可
郵便物GPS混入チェックができファンからグッズを受け取る方におすすめ

NAWABARIの口コミ

都内でリアルオフィスを持つのはなかなかハードルが高く、資金が少ないスタートアップ企業などに是非紹介したいサービスです。 (引用元:Google口コミ)

②月1000円程度で自宅の住所を公開せずに済むのが良いです。また郵便物の転送もすぐに手配していただけるのでとても助かっています。 (引用元:Google口コミ)

③この度、1年契約更新し、2年目になります。困った際の電話対応のサービスは、元々ありません。すべて[問い合わせフォーム]でのやり取りとなります。 (引用元:Google口コミ)

karigo

おすすめ度 ★★★
月額費用 3,300円~
最低契約期間 2ヵ月~
住所公開 非公開
電話/FAX転送 電話およびFAX転送
郵送物転送 郵便物の写真通知無し
契約者特典 無し
運営会社の安心感 株式会社Karigo
展開エリア ①東京 ②千葉 ③埼玉 ④神奈川 ⑤静岡 ⑥愛知 ⑦三重 ⑧兵庫 ⑨京都 ⑩大阪 ⑪岡山 ⑫高知 ⑬広島 ⑭福岡 ⑮沖縄 ⑯北海道 ⑰宮城 ⑱新潟 ⑲富山⑳茨城
割引クーポン -

おすすめポイント!

料金は3,300円~と比較するとやや高めの設定だが、全国20エリアと地方で法人登記可
住所も非公開なので安心できる
拠点数が多いので、支店展開を視野に入れている方におすすめ

karigoの口コミ

都内でリアルオフィスを持つのはなかなかハードルが高く、資金が少ないスタートアップ企業などに是非紹介したいサービスです。 (引用元:Google口コミ)

②月1000円程度で自宅の住所を公開せずに済むのが良いです。また郵便物の転送もすぐに手配していただけるのでとても助かっています。 (引用元:Google口コミ)

③この度、1年契約更新し、2年目になります。困った際の電話対応のサービスは、元々ありません。すべて[問い合わせフォーム]でのやり取りとなります。 (引用元:Google口コミ)